ママさん(元)美容師の方へ
美容学校時代からずっと応援してくれた家族
アシスタント時代から仲良しの〇〇ちゃん
好きなテイストが同じでフィーリングが合う〇〇ちゃん
遠くからいつも通ってくれた面倒見がいい〇〇さん
スタイリストデビューしたと聞いてすぐ駆けつけてくれた同級生の〇〇クン
家族みんな指名してくれてなんでも話せる〇〇さん一家
貴方は美容人生を歩んできて、大事にしたいと思える人はどのぐらいいますか?
こんばんわ!!
浜松かもねぎサロンal francの内山です。(詳しくは前々回のブログを見て下さい)
「こんな美容師になりたい!!!」
と高い志をもって飛び込んだ美容師の世界
怒られてくじけそうになりながらも、踏ん張って続けた甲斐があって
見事スタイリスト試験に合格
スタイリストになって色々な人の感性に触れ、ステキなお相手と巡り合い結婚、妊娠
子育てもちょっとだけ落ち着いて
職場に戻りたいけど…
働ける時間がない
子供を見てくれる人がいない
保育園に入れない
などなど…美容師に復帰できないのには色々な要因があると思います。
ご家庭により様々な事情があるでしょう。
お子様がいると色々大変ですし。(僕も1歳半の女の子がいます)
かわいいでしょ(笑)
僕の子供は保育園に入れませんでした…毎月申請をだしていますが未だに入れてないです。
妻は復帰を望んでいましたがなかなか厳しい状況ですね。。。
でも現在、お母様のご協力により主にご指名の方を時間限定でカットさせて頂いてます。感謝ですね!!
今回は叔母様、お母様、妻、子供の4人でお店に来ました。
お母様がカットされている間は叔母様が子供を見てくれて、終わったら交代といった具合ですね!
ウチのお店が2席×2で左右に分かれた半個室風だからできる事ですけど、こんなやり方もあります!!!
もともと
家族に支えてもらって美容師になり
友達、スタッフに励ましてもらってスタイリストになり
お客様に成長させてもらってスキルアップ
していったと思います。
周りのサポートなしでは絶対にスタイリストになんてなれないですからね。
それなら周りを頼って少しでもカットの感覚を忘れない様にして、
大事な人達にキレイをずっと提供していけたらよくないですか?
美容師は技術職。
離れる時間が長い程復帰した後の労力はかかります。
お母様が近くにいなければ旦那さんが休みの日に数時間でもいいと思います。
週一回でもやれば全然違うって事はスタイリストにまでなった貴方には分かるはずです。
そして、だんだん仕事にかけられる時間が増えてきたら増やせばいいと思います。
0コメント